【巨人】若林晃弘がスーパーキャッチ 本職は内野も…レフトでダイビングキャッチ
◆JERAセ・リーグ公式戦 巨人―広島(14日・東京D)
巨人の若林晃弘内野手(27)が、超ファインプレーで先発高橋を救った。
1―1の2回2死の守備。堂林のライナーは左翼線へ落ちるかに思われたが、これをダイビングキャッチした。若林の登録は内野手だが、この日は「6番・左翼」で先発出場。外野手顔負けのビッグプレーでスタンドを沸かせた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65a932691c563abf0ed7778c83144a0463e873dc

若林はアマチュア時代も内野だったけど、プレーを見てると外野の方が上手いように思える。
セカンドだと危なっかしいけど、外野だと結構安心して見てられる。
セカンドだと危なっかしいけど、外野だと結構安心して見てられる。
若林ナイスプレー、スタメン的中したね、ウィーラーだったらどうかな?って思ったけどウィーラーだって名手だし取れてたかも、このプレーで活気付いたかめしれないし高橋自ら勝ち越しタイムリースリーベース打ったしこれで高橋が白星挙げたら最高だね。
一歩目もよく最短距離で球に向かって、まさにファインプレーだった!
肩は決して強くないが、今日の守りといい、粘ってのフォアボールの出塁といい、いい仕事をしてますね!
肩は決して強くないが、今日の守りといい、粘ってのフォアボールの出塁といい、いい仕事をしてますね!
捕球したのも凄かったけど咄嗟の判断も完璧だったな。
坂本をダブルプレーにし丸をショートゴロにした広島の菊池も凄かったが、若林のあのプレーは数点分の価値が有ると思った。
ホームラン打たれたとはいえ最高のパフォーマンスをした高橋君に久しぶりの勝ちが付いて欲しい。
坂本をダブルプレーにし丸をショートゴロにした広島の菊池も凄かったが、若林のあのプレーは数点分の価値が有ると思った。
ホームラン打たれたとはいえ最高のパフォーマンスをした高橋君に久しぶりの勝ちが付いて欲しい。
去年出だしの頃は惜しみなくチャレンジしていたけど、途中から失敗を恐れて、
しくじり多くよくデスられたいたけど
最近は阿部のおかげ?で吹っ切れたのか
前の様に輝きが戻せて本当に良かったですね。
しくじり多くよくデスられたいたけど
最近は阿部のおかげ?で吹っ切れたのか
前の様に輝きが戻せて本当に良かったですね。
(引用元)
https://news.yahoo.co.jp/articles/65a932691c563abf0ed7778c83144a0463e873dc/comments
スポンサーサイト