巨人も参戦?NPB、2020-2021年フリーエージェント(FA)有資格者97人を公示
日本野球機構は17日、フリーエージェント(FA)有資格者97人を公示した。
東京ヤクルトスワローズの山田哲人内野手、小川泰弘投手、石山泰稚投手、埼玉西武ライオンズの増田達至投手ら21人が新たに国内FA権を取得。千葉ロッテマリーンズの澤村拓一投手ら16人は新たに海外FA権を取得した。合計で国内FA権保有選手は38人、海外FA権保有選手は59人となっている。

画像のヤクルトの3選手が今回のFAの1番の注目かな。
個人的には横浜の井納翔一、Cランクだし取りやすい、1年ローテーションはつとめる事は出来るはず。
個人的には横浜の井納翔一、Cランクだし取りやすい、1年ローテーションはつとめる事は出来るはず。
ホークスは継続保持者が多いけど、環境や待遇面が良いから出ようという気持ちも起きにくいのかな
個人的には梶谷がどうなるのか気になる。多分Bランクだし人的補償はいるだろうけど、今年復活した分評価の上乗せが各球団でされてそうで獲りに行く球団は結構ありそう。
こうやって公示見ると、勝手にfaが行使されたら割と人気で引く手数多になりそうな選手が多いね。特にユーティリティ系。堂上とか岡島とか。
こうやって公示見ると、勝手にfaが行使されたら割と人気で引く手数多になりそうな選手が多いね。特にユーティリティ系。堂上とか岡島とか。
注目はヤクルトの3選手かな。
後は別のニュースに出てた唐川は間違いなく争奪戦に。
後は別のニュースに出てた唐川は間違いなく争奪戦に。
現状、メジャーでの日本人に対しての評価は
低くなった感じがする・・・・特に打者。
低くなった感じがする・・・・特に打者。
梶谷がFAしたら1番の争奪戦になりそう。
(引用元)
スポンサーサイト