【野球】近藤一樹、由規、宮国、新庄らトライアウト参加予定一覧

プロ野球12球団合同トラウトが7日、行われる。戦力外通告を受けたが現役続行を目指す選手、1度は引退したが現役復帰を目指す選手らが会し、シートノック、シート打撃で現在の能力を示す。今年は一般に非公開だが、06年まで日本ハムでプレーし、15年ぶりの復帰を目指す新庄剛志氏(48)らが参加を予定する。
以下は12球団合同トライアウトに参加予定選手一覧。(成績はNPBでの1軍通算)
【巨人】
藤岡貴裕(31=投手)178試合 21勝 32敗 防4.14
宮国椋丞(28=投手)205試合 21勝 21敗 防3.59
田原誠次(31=投手)222試合 12勝 7敗 防3.13
吉川大幾(28=内野手) 268試合 0本塁打 6打点 打率.180
【阪神】
高野圭佑(28=投手)45試合 2勝 0敗 防6.62
福永春吾(26=投手)7試合 0勝 0敗 防17.00
伊藤隼太(31=外野手)365試合 10本塁打 59打点 打率.240
【中日】
小熊凌祐(30=投手)90試合 12勝 13敗 防5.03
伊藤準規(29=投手)83試合 7勝 11敗 防4.26
鈴木翔太(25=投手)24試合 5勝 5敗 防4.41
【DeNA】
浜矢広大(27=投手)40試合 3勝 1敗 防7.25
古村徹(27=投手)(1軍出場なし)
【広島】
藤井皓哉(24=投手)14試合 1勝 0敗 防7.94
平岡敬人(25=投手)(1軍出場なし)
【ヤクルト】
近藤一樹(37=投手)347試合 43勝 57敗 防4.50
山田大樹(32=投手)88試合 29勝 33敗 防3.73
田川賢吾(26=投手)5試合 1勝 2敗 防7.16
ジュリアス(23=投手)(1軍出場なし)
藤井亮太(32=内野手)183試合 2本塁打 18打点 打率.242
田代将太郎(30=外野手)241試合 2本塁打 16打点 打率.176
【ソフトバンク】
堀内汰門(24=捕手)(1軍出場なし)
田城飛翔(21=外野手)(1軍出場なし)
【ロッテ】
内竜也(35=投手) 308試合 20勝 12敗 防 3.33
【西武】
野田昇吾(27=投手)144試合 4勝 1敗 防3.09
永江恭平(27=内野手)375試合 2本塁打 18打点 打率.153
森越祐人(32=内野手)94試合 0本塁打 2打点 打率.115
【楽天】
近藤弘樹(25=投手)17試合 0勝 4敗 防7.00
由規(31=投手)91試合 32勝 36敗 防3.66
【日本ハム】
宮台康平(25=投手)1試合 0勝 0敗 防3.86
吉田侑樹(26=投手)20試合 2勝 3敗 防5.60
黒羽根利規(33=捕手)361試合 6本塁打 50打点 打率.214
【オリックス】
東明大貴(31=投手)94試合 18勝 30敗 防3.97
白崎浩之(30=内野手)413試合 16本塁打 52打点 打率.220
【元日本ハム】
新庄剛志(48=外野手)1411試合 205本塁打 716打点 打率.254
(引用元記事)
若手では田城、ベテランなら内ら興味深いですね。特に内は体調さえよければまだまだかなりの成績を残せると思いますし、セットアッパーも出来ると思います
年々トライアウトからの再契約が厳しくなってるので、ひとりでも多く再契約を勝ち取って欲しいと思う。
宮台は東大法学部を出ているのにここまでプロ野球に拘わる情熱を買ってあと2、3年みてもいいと思うが。
横浜的には内、宮台、田城、吉川大は興味あるよね。
奇しくも吉川以外は神奈川出身という付加価値もあり、ベイスターズで活躍してくれたら。
奇しくも吉川以外は神奈川出身という付加価値もあり、ベイスターズで活躍してくれたら。
新庄頑張って欲しいな。
宮國!頑張れ
宮國!頑張れ
ノムさんのような再生工場長が
今後は出て来ないんでしょうかね。
落合さんはトライアウトは宝の山の
ようなことを言ってたと思うんですが
NPBに限らずに例えノンプロでも
再就職が見つかり再び輝けるようになれば
いいなと思います。
今後は出て来ないんでしょうかね。
落合さんはトライアウトは宝の山の
ようなことを言ってたと思うんですが
NPBに限らずに例えノンプロでも
再就職が見つかり再び輝けるようになれば
いいなと思います。
まだまだ皆んな若く力があります。
頑張ってもらいたいです。
頑張ってもらいたいです。
悔いのないプレーを!
新庄がどれくらいかも気になる
新庄がどれくらいかも気になる
チャンスを掴むのは誰だ、現役でまだまだやれそうな選手がいるな・・・
西武は宮國獲得してくれないかな。
自分は藤岡 浜矢 野田に注目しよ
不参加者一覧が欲しい…
一人だけ実績エグいやつおる
(引用元)
スポンサーサイト